COLUMN
低射幸性のみなし機が2019年末でいよいよなくなってしまう件
パチンコ店が加盟する全日遊連における理事会で、2019年内のみなし機の撤去が決定しました。これまでは依存症対策の一環として高射幸性の機械が優先されて撤去されていましたが、パチンコは甘デジ、パチスロはAタイプ等の低射幸性のみなし機もついに姿を消すことになります。
2019年内がみなし機の撤去猶予
遊技機の設置期限は基本的には3年で、都道府県の公安委員会からの検定を取れたものからパチンコ店に設置されます。さらに検定から3年経過した際に、パチンコ店が個別で認定と取ればもう3年設置でき、合計6年がパチンコ店で遊べる期限となります。
本当は外さなければならないみなし機ではありますが、低射幸性の機械に関しては検定機・認定機とみなして、撤去までの猶予期間として存在している状況でした。今回は、最大6年以上が経過した機械の設置期限が今年の12月31日までに撤去する遊技機と明確化されました。
だとよ。 pic.twitter.com/8tcoOuKkSH
— 業界見届け人 (@777win_PS) April 19, 2019
歴代ジャグラーも打ち納め
5号機時代を支えたジャグラーシリーズや、4号機時代から続く安定した人気のニューパルサーの名機もいくつかみなし機としてまだまだパチンコ店に設置されていました。2019年5月現在、中でも多く設置されているのが2012年3月導入の「ニューアイムジャグラーEX」や2013年4月導入の「ジャグラーガールズ」です。
![]() |
![]() |
ちなみに、マイジャグラー2に関しては同じスペックで2つのパネルがありますが、上パネルのピエロが「パー」の台はすでにみなし機で、「ピース」の台は概ね2019年8月まで認定機となり、どちらも2019年末に撤去を迎えます。
![]() |
![]() |
希少な名機とも2019年12月でお別れ
その他、以下のような低射幸性の台は珍古台として設置されているケースがあります。5号機の歴史を彩った台もついに全て姿を消してしまうのが2019年末という訳です。
みなし機となる台(設置から6年以上経過) |
新世紀エヴァンゲリオン(2005年) |
シェイクⅡ(2007年) |
パチスロ機動戦士ガンダムⅡ~哀・戦士編~(2007年) |
パチスロ北斗の拳2ネクストゾーン将2(2008年) |
パチスロうる星やつら2(2009年) |
パチスロひぐらしのなく頃に祭(2010年) |
不二子~100億$の女神~(2012年) |
マイジャグラーⅡ初期パネル(2013年8月9日) |
パチスロうみねこのなく頃に(2013年11月29日) |
ハッピージャグラーVⅡ(2013年12月13日) |
5号機A+RTタイプとしてゲーム性の幅を広げた「パチスロひぐらしのなく頃に祭」も、長く珍古台として活躍しましたが、すでにみなし機としてパチンコ店にはほとんど設置がありません。
認定を取っていれば2020年も打てる台
以下の台は、検定から3年以上が経ちますが、パチンコ店が認定を取っていれば2019年末以降もしばらく打つことができるであろう台です。ただし、現在設置しているパチンコ店が認定を取っていない場合はみなし機と同じ扱いとなります。
機種名(検定日) |
パチスロ ケロット3(2014年4月4日) |
ニューパルサーデラックス(2014年10月17日) |
ハナビ(2014年12月15日) |
コクッチーマスターズ(2015年2月6日) |
サンダーVリボルト(2015年6月26日) |
「サンダーVリボルト」の導入は2015年8月のため、昨年に認定を通しているパチンコ店のみ5号機最後まで設置できます。
![]() |
![]() |
ちなみに、同じアクロスだと「ハナビ」は認定を取っている場合、初期パネルは2020年12月までとなります。マットブラックver.とファイナル白夜ver.は2021年1月まで設置することができます。
2019年は高射幸性のパチスロ旧基準機の主力である「アナザーゴッドハーデス-奪われたZEUSver.-」「バジリスク~甲賀忍法帖~絆」(2019年12月まで)などが検定通過より満6年が経過し、パチンコ店から姿を消すことになります。それと同時に低射幸性であってもみなし機もなくなり、大幅に機種構成が変わることになるでしょう。今回はパチスロのみ扱いましたが、パチンコには甘デジで多くのみなし機が存在します。様々な転機を迎えているパチンコ業界ですが、今後訪れるみなし機の撤去を踏まえて遊技するとパチスロライフを後悔なく過ごせるかもしれません。
参考
ゼンリンネット
©竜騎士07・07th Expansion/Frontier Works・Alchemist ©OIZUMI
©UNIVERSAL ENTERTAINMENT