【三重】ホームラン四日市駅西店
3.31-4.1(水・木)モンスターレコード
3月31日(水)〜4月1日(木)
『ホームラン四日市駅西店』の
モンスターレコードの結果はこちら!
2021年 |
差玉数 | 機種名 | 取材日 | |
1 | 45,060pt | ぱちんこCR 真・北斗無双 | 4/1 |
2 | 44,410pt | P大工の源さん 超韋駄天 | 2/21 |
3 | 43,640pt | PフィーバーアクエリオンW最終決戦Ver. | 2/11 |
4 | 43,570pt | P大海物語4 スペシャル | 2/11 |
5 | 39,650pt | PF.アイドルマスター ミリオンライブ! | 3/31 |
6 | 38,610pt | ぱちんこCR 北斗の拳7転生 | 2/23 |
7 | 35,920pt | P真・北斗無双 第3章 | 3/21 |
8 | 35,230pt | P花の慶次 〜蓮 | 2/21 |
9 | 34,450pt | P大工の源さん 超韋駄天 | 2/22 |
10 | 34,270pt | ぱちんこCR ブラックラグーン3 | 4/1 |
レコード更新は初代北斗無双!
さらに今回の取材から歴代記録
ベスト10に3台がランクイン!
3月31日から4月1日にかけてモンスターレコード取材を『ホームラン四日市駅西店』にて実施。今回、これまでP大工の源さん超韋駄天がマークしていた最高記録44,410ptを更新する記録が飛び出した!
達成したのは4月1日のぱちんこCR真・北斗無双でその記録は45,060pt。元々、転生や無双3など北斗シリーズが好調だった駅西店において、現役最高スペックの初代北斗無双が記録を塗り替えるのは必然だったのか、ついに4月のモンスターレコードにて存在感を発揮!
さらに、バラエティコースに1台ずつ設置のPフィーバーアイドルマスターミリオンライブ!とぱちんこCRブラックラグーン3も3万pt超えを同日に成し遂げるなど、設置台数を問わない活躍をみせるのがモンスターレコードでの特徴だ。
これまで、北斗シリーズ、大工の源さん、海物語シリーズ、旧基準CR機、ライトミドルスペック等、実に様々な機種にて記録を伸ばし続けている。
実績を元にして調子の良いパチンコを選び打つのがおすすめだ。
また、スロットではハナハナシリーズにてデカコインの後ろ積みが続々と出現中。昨今、スロットで怪物記録を狙うならハナハナがトレンドで、それに続くのが高スペックの押忍!番長3といった形となる。
以上を踏まえて、『ホームラン四日市駅西店』の記録更新を狙おう!
パチンコ全体結果
1位 45,060pt
ぱちんこCR真・北斗無双:186番台(4/1)
2位 39,650pt
Pフィーバーアイドルマスター ミリオンライブ:136番台(3/31)
3位 34,270pt
ぱちんこCRブラックラグーン3:221番台(4/1)
4位 30,650pt
ぱちんこCR北斗の拳7転生:772番台(3/31)
5位 24,990pt
ぱちんこCR真・北斗無双:183番台(4/1)
スロット全体結果
1位 6,854pt
ドリームハナハナ-30:873番台
(3/31)
2位 6,228pt
ツインドラゴンハナハナ-30:1005番台
(3/31)
3位 4,451pt
ツインドラゴンハナハナ-30:887番台
(3/31)
4位 4,233pt
押忍!番長3:1075番台
(4/1)
5位 4,187pt
プレミアムハナハナ-30:857番台
(3/31)
(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983 版権許諾証KOJ-111 (C)2010-2013 コーエーテクモゲームス (C)Sammy (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. (C)BANDAI NAMCO Sevens Inc. (C)SANKYO (C)2006,2010 広江礼威・小学館/BLACK LAGOON製作委員会 (C)Sammy (C)武論尊・原哲夫/NSP 1983, (C)NSP2007 版権許諾証YKO-116 (C)Sammy